エミュレータ「Nestopia」の外部音声対応

「燃えろ!!プロ野球」「燃えろ!!プロ野球'88 決定版」では、審判のコール、打撃音、歓声などの効果音に、外部音声機能を使用しています。

そのため、エミュレータでプレーする際には、音声を再現するための設定が必要となります。

ここでは、ファミコン用エミュレータである「Nestopia」において、外部音声を再現する手順を説明します。

同時に、本サイトで公開しているハックロムに対応する方法も記載します。

エミュレータのダウンロード

  1. 「Nestopia」の公式サイトにて「Downloads」を選択します。

  2. 「Nestopia v1.40 Binary」を選択して、「Nestopia140bin.zip」をダウンロードします。

  3. 「Nestopia v1.40 Language Pack」を選択して、「Nestopia140lng.zip」をダウンロードします。

エミュレータの設定

  1. 「Nestopia140bin.zip」を解凍して、「Nestopia140bin」フォルダを作成します。

    図1
  2. 「Nestopia140lng.zip」の中の「japanese.nlg」を「Nestopia140bin\language」フォルダにコピーします。

    図2
  3. 「Nestopia140bin」フォルダ直下の「nestopia.exe」を実行して、エミュレータを起動します。

    図3
  4. 初期設定は英語なので、メニューバー[Options]-[Language]を選択します。

    図4
  5. 「Japanese」を選択して、「OK」ボタンを押します。

    図5
  6. 再起動するように促されるので、「はい」を選択して、一旦エミュレータを終了します。

    図6
  7. 再度エミュレータを起動すると、日本語設定になっています。

    図7
  8. メニューバー[オプション]-[ディレクトリパス]を選択します。

    図8
  9. 「ディレクトリパス」画面で以下の設定を行い、「OK」ボタンを押します。

    • 「イメージ」の「最後に開いたディレクトリ」のチェックを外す

    • 「パッチ」の「自動でパッチを適用する」にチェックを付ける

    • 「イメージ」のパスの末尾に「roms\」を追加する

    図9
  10. フォルダを作成するように促すメッセージが表示されるので、「はい」を選択します。

    図10
  11. 以下のように各フォルダが自動生成されます。

    図11

外部音声ファイルの設定

  1. 音声ファイル(.zip)をダウンロードします。

    • 「燃えろ!!プロ野球」用はこちら

    • 「燃えろ!!プロ野球'88 決定版」用はこちら

    注意:音声ファイルの名前は固定です。ファイル名を変更すると無効になります。

    ちなみに、音声ファイルの中身はこんな感じです。

    図18
  2. 「Nestopia140bin\samples」フォルダに音声ファイル(.zip)を格納します。

    図17
  3. 再度NESファイルを開くと、外部音声が鳴ります。

    図19

    ちなみに、「燃えろ!!プロ野球」のハックロムは、IPSファイルを当てたNESファイルをそのまま開いても、外部音声を鳴らすことができます(何故だか分かりませんが…)。

    図20

ハックロムの設定

  1. 「Nestopia140bin\roms」フォルダにNESファイルを格納します。

    図12
  2. 「Nestopia140bin\patches」フォルダに本サイトのIPSファイルを格納します。

    図13
  3. IPSファイルをNESファイルと同じ名前に変更します。

    図14
  4. エミュレータのメニューバー[ファイル]-[開く]からNESファイルを選択します。

    図15
  5. ハックロムの場合でも、外部音声が鳴ります。

    図16

長々と説明しましたが以上です。

不明な点がありましたら、掲示板にてご質問下さい。

※NESファイルについては、ご自分でお調べ下さい。